【全日制】 緊急事態宣言発令に伴う本校の対応について
ニュース等ですでにご承知の通り、「緊急事態宣言」が全国的に拡大されました。
それに伴い、群馬県教育委員会から県立各高等学校に対して以下の通り指示がありましたので、生徒保護者へご連絡します。
1 感染予防対策の徹底
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業であるので、不要不急の外出や他県への往来を控えること。
・家庭においても感染症予防対策を徹底すること。
2 登校の機会の設定等について
・生徒の登校日については、原則としてもうけないこと。
3 生徒の学習について
・生徒が家庭での学習を計画的に進められるよう、課題を課したり、学校のWebページや教育支援アプリケーション等を積極的に活用すること。
4 生徒の生活について
・不安や悩み等があり相談が必要な生徒ついては、必要に応じて関係機関と連携するとともに、電話相談、Web会議システムを活用した面談、教育支援アプリケーションを活用した指導・支援等を行うこと。
・SNS上のトラブルや犯罪被害等に遭わないよう、SNS等の利用について細心の注意を払うこと。
・学校体育施設の利用については、原則として中止する。
以上の指示を踏まえて本校では、以下の通りの対応をします。
・2者面談や学習支援のための登校を全面的に中止する。
・学校体育施設の開放を中止する。
・学習支援については、クラッシー等を利用して行う。
※クラッシーは長い間、不具合で使用不可でしたが、現在は復旧しているので、毎日確認するとともに、「学習時間」と「一日の振り返り」をしっかり入力する。
又、新型コロナウイルス感染症の対応につきまして、新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる以下のような場合には、速やかに学校(担任)に連絡をしてください。時間外(休日を含む)においては、沼田高校のメールアドレス(numata-hs@edu-g.gsn.ed.jp)に連絡をお願いいたします。
1 生徒(又はその家族)がPCR検査で感染が確認された場合。
2 生徒(又はその家族)がPCR検査を受けることになった場合。
3 生徒(又はその家族)が濃厚接触者になった場合。